ブログ
cooking
ブログ|2025.04.20|13 Views
こんにちは。
山陽小野田市にある有料老人ホーム翔陽です。
先日、利用者さんのご家族が持ってきてくださった「ワサビ菜」を醤油漬けにしました。
私は作り方が分からないため、利用者さんに近くで指示を受けながら挑戦しました。
作る過程の中で、一番大変だったことが、鍋の中にワサビ菜を入れ、辛みを出すためにしっかり振らなければいけない事です。
次の日は、しっかり筋肉痛になりました(笑)
辛みが出せた後は、保存容器に入れ、しょうゆを入れて完成です!
食べごろは、しょうゆが染みこんだ1日~2日漬けたぐらいだそうです。
後日味の感想を聞くと、付ける過程でワサビ菜を絞る過程があったのですが、私が絞りすぎたらしく、しょうゆ辛かったみたいです(笑)
ただ、「しっかり振ってくれたおかげでワサビの辛さもちゃんとあって美味しかったよ、上手に出来てたよ。」とお褒めの言葉を頂くことが出来ました!!
初めてワサビ菜を漬けましたが、大変なこともありつつ楽しく作ることが出来て良かったです。
また次作る機会があった時は、絞りすぎに注意しながら作っていきます。
貴重な体験が出来て嬉しく思う爆弾でした。
本日のブログ担当:翔陽の爆弾